ズワイガニとは
ズワイガニとは
ズワイガニは10本の脚を持ったカニでカニ科に属します。
北海道と日本海側全域と茨城県より北側でも獲れます。
ズワイガニのメスは常に卵を抱えている状態で値段も安めになっています。
ズワイガニの旬は冬で、11月から2月くらいですが、今ではロシア産が生きたまま輸入されているそうでこちらは解禁日などは関係なく日本国内で流通しています。
ズワイガニの呼び方
松葉ガニ
鳥取県、島根県、兵庫県、京都府ではズワイガニをこう呼びます。
脱皮したばかりのカニは「若松葉ガニ」と呼んでいます。
メスは「親ガニ」とか「子もちがに」と呼ばれています。
間人(たいざ)ガニ
京都府の間人港で水揚げされるズワイガニをこう呼んでいます。
京都ではメスガニを「コッペガに」とも呼んでいます。
津居山ガニ
兵庫県の津居山港でこう呼ばれています。
メスは「セコガ二」と呼ばれています。
越前ガニ
越前海岸(福井県)に水揚げされるズワイガニをこう呼びます。
代々の天皇家にも提供しているカニでズワイガニの呼び名では一番有名な名前かもしれません。
メスは「セイコガニ」と呼んでいます。
加納ガニ
石川県の加賀港、能登港で漁獲されたズワイガニをこう呼んでいます。
メスのカニは「香箱(こうばこ)ガニ」と呼んでいます。
ズワイガニ料理
ズワイガニは国産のものが流通していて新鮮なものが手に入ります。
生でも食べるてもおいしいので、刺身にしてもおいしいです。
もちろんゆでたり焼いたりしてもいいですし、鍋に入れるのもおすすめです。
カニしゃぶは絶品で毎年いただいています。
これは本当にクセになりますよ。
カニ通販ではすでにカニの脚を剥いた状態で販売しているお店もあるのでそちらを利用すると簡単に調理できます。
自分で調理できるなら、カニ味噌も濃厚で美味しいので丸のまま購入してもいいでしょう。